アプリを通じて簡単に利用でき、価格も非常にお得でした(スポンサーを通じてクーポンが見つかることもあります)。ただし、時々速度がかなり遅くなり、約1時間ほど使い物にならないこともありました。特にGoogleマップを頼りにバスの乗り換えをしているときには困りました。
これまでのところ、MobiMatterのeSIMはすべて完璧に動作しました。台湾では一度だけ接続先ネットワークを手動で設定する必要がありましたが、それは軽微な問題でした。
eSIMは動作しますが、プロセスには記載されていないステップがあります。
QRコードをスキャンし、eSIMを端末に保存し、データローミングを有効にしても、利用はできず、3香港のウェブサイトから登録を行う必要があります(KYC登録不要と記載されていますが、実際には必要です)。私がこれに気づいたのは、髪を抜きながらRedditを2時間もスクロールした後でした。
端末の設定を見て、回線プランの電話番号を取得し、次のURLから登録をする必要があります:
https://www.three.com.hk/prepaid/account/en/rnr-reg
(このサイトには、キャリアに接続している(中華電信のみ確認)時にのみアクセスでき、インターネットには接続していない状態でアクセスする必要があります(添付写真参照))
URLを開いたら、ドキュメントセクションにpassportと入力し、ドキュメント番号セクションにパスポート番号を入力します。その後、緑のチェックマークボックスで成功と表示されます。
その後、約5分待ってから飛行機モードに設定し、オフにしてから再度オンにすると、使えるようになります。
彼らからこのプロセスについて説明がないので非常に混乱しやすいです。ただ、22AUDで最も安いデータプロバイダーであるというのは、何とも皮肉なことです。
スピードテストアプリがネットワークに接続さえできない場合、悪い状況であることがわかります...
ここでの問題は、台湾向けのすべてのeSIMソリューションが香港を経由しているように見えることだと思います。そのため、レイテンシーは、かろうじて許容できるレベルから非常にイライラするものまでさまざまです。
一方、Chungwa (または Far EasTone) の物理SIMは、高速 *かつ* 無制限のデータに加えてローカル番号を備えています。空港でパスポートを登録する手間がかかるだけです。
2023年9~10月にeSIMというものを初めて台北で利用(5GB/5日間=4ドル※当時609円)。iPad mini 6で最初上手く設定できず、試行錯誤したり友達に聞いたりしてなんやかやしていたところ、既存のプロファイルを削除してやっと使えるようになった。。使えるようになってからは特にストレスなく利用できました。
主にメッセージのやり取りやLINE通話・地図検索等するだけで、SNSはたまに利用するくらいだったので容量オーバーになる事はありませんでしたし、繋がりにくいと言う事もありませんでした。回線速度は測ってなかったので不明です。
ただし日本で普段使っていたプロファイルを削除したので、帰国時に再インストール・再設定しなければならなかった。それが少し面倒くさかったので、それが難しそうな人はやめた方が良いかも。まぁ安かった点が良かった。
これは余談なんですけど後日ハワイ旅行で使ったMayaSIMは既存のプロファイルの削除も必要なく、到着空港でアクティベートしたら数分かからずすぐインターネットに繋がったし、専用ウェブサイトのマイページからギガの利用状況も見られるし、ギガを半分使用したら通知メールが来たし、容量を追加購入できるしと、とても便利だった。めちゃおすすめ。