カタール向け10ドルの500GB・1日無制限プランを購入しました。速度制限なしと宣伝されていましたが、実際には10Mbpsに制限されていました。がっかりです。
他の方のレビューにもあるように、Androidでの設定は手動で接続を構成する必要があり、やや面倒でした。しかし、日本に到着してすぐに問題なく使えました。50GBで22ユーロというのは、3週間の日本滞在には非常にお得でした。
テザリングも問題なく使え、東京・京都・大阪のどこでも安定したデータ通信ができました。
参考までに、設定手順の一例を添付しておきます。最初は難しそうに見えるかもしれませんが、実際の設定は意外と簡単です。
私の旅行先はRogersしか電波が入らない僻地で、ウェブサイトではRogersが提供キャリアと記載されていたため契約しました。しかしeSIMをアクティベートすると、実際に接続されたのはTelusで、その場所では全く使えませんでした。PhoneBoxに連絡してRogersへの移行または返金を依頼しましたが、どちらも拒否されました。この会社は本当にひどく、カスタマーサービスもまったく協力的ではありません。他のサービスを検討することを強くおすすめします。
イギリス旅行中にTravel GatorのeSIMを使いましたが、とても快適に利用できました。設定はすぐに終わり、数分で接続できました。都市部では安定した4G回線が使え、地方でもまずまずの通信環境でした。質問した際のカスタマーサポートも迅速で親切でした。SIMカードの差し替えや重たいWiFiルーターを持ち歩く必要もなく、スムーズでストレスのない通信手段だと思います。また利用します。
データローミングは一応使えましたが、サポートはまったくありませんでした。
開始時期を延期できると記載がありましたが、それは不可能でした。サポートに連絡しようとしても、返答も助けもなし。この会社を使うのはこれが最後です。二度と利用しません。おすすめできません。
20GBのeSIMを2つ購入しました。私の方はすぐに問題なく使えましたが、妻の方は使えませんでした。
サポートと数回メールをやり取りした後、新しいeSIMが送られてきて、こちらは問題なく使えました。LinkeSIMの対応は素晴らしかったです!
カバレッジも速度も非常に良好でした。
次回もこのプロバイダーをチェックしたいと思います。
このアプリは対応機種が限定されており、私の場合は使えませんでした。Infinix Smart 8を試しましたが非対応、さらにSamsung A34も対応していませんでした。もっと多くの機種でeSIMが使えるように、対応モデルの拡充をぜひ検討してほしいと思います。
Swarmなどの多くのウェブサイトやアプリが利用できませんでした。
DNSが解決できず、追加でVPNを使う必要がありました。
キャリア:
上記の制限がありましたが、TelusとBellには繋がりました。Rogersには接続できませんでした。
また、5GではなくLTEでした。
O2の50GBプランを2つ購入しました。1つはだいたいちゃんと使えましたが、もう1つはスペインのほとんどの地域でまったく使えず。サポートも全く応答がなく、パフォーマンスもひどいものでした。もう二度と購入しません。
今回が初めてのeSIMのダウンロードでした。iPhone 15を使いましたが、すべてとても簡単でした。通話は使わず、データプラン(オーストラリアで10日間5GBで$6)だけを利用しましたが、問題なく使えました。価格も非常に手頃で、残りのデータ量は確認しませんでしたが、自分には十分でした。
eSIMは提携プロバイダー(Rogers)のネットワークに接続できず、Breezeのカスタマーサポートと一日中メールでやり取りする羽目になりました。正しいAPN設定を聞いても的確な対応はなく、彼らは無知で、「APNを作成して“data.esim”と入力してください」と言うだけでした。当然、それでは接続できず。Rogersの公式サイトで見つけたAPN設定も試しましたが、やはりダメでした。
使用端末はeSIM対応のXiaomi 14Tで、Breezeの公式サイトにある設定手順もすべてきちんと確認しました。
1日完全に無駄にしました。
ヨーロッパを共に旅していますが初めてではありません -
彼らのソフトのおかげで競合とはまったく異なる体験です!! 無料の音楽、無料の映画(!!!)、ダウンロードしてフライト中に観ることもできます - どういたしまして。料金 - 彼らのYOYOを使いましょう!! 市場に競合なんていません。
数時間以内にSIMカードが届いたので、サービスは信頼できるものです。価格も十分に良く、サービス自体が新しいこともあり、前回のレビュー以降はメッセンジャーでのサポートも追加されていました。
このeSIMは3(Tri)ネットワークに接続します。TSELほど強くはありませんが、カバーエリアは概ね良好でした。通信速度も安定していて、レイテンシーは100ms未満(予想以上によかったです)。特に不満はなく、おすすめできます。
WifioはeSIMのジャングルの中の隠れた名品です!
体験は素晴らしく、接続は約束どおり、非常に高速で安定しており、本当に無制限でした。
予定よりも長くスイスに滞在することになりましたが、eSIMの延長もとても簡単でした。サポートも素晴らしく、全体的に大満足です。
次回も必ずWifioを利用します!
2024年にトルコでYesimを使って満足のいくテストができたので、2025年のバケーションでも迷わずYesimのeSIMを選びました。
アクティベーションはとても簡単で、事前に購入しておいて、後から(例えば旅行開始時に)有効化することもできます。後日アクティベーションが可能なのはとても便利です。
2025年の通信速度が気になっていたのですが、Türk Telekomの回線は驚くほど速くて感動しました。
ダウンロード速度は30〜50Mbpsの間で、アップロード速度は90Mbps以上と非常に高速でした。
ネットワークは4G / LTE+で、5Gはまだトルコではほとんど整備されていない(イスタンブール周辺や特定のサッカースタジアムのみ)状況です。
YesimではポーランドのIPアドレス(ポーランドの通信事業者Plus)が割り当てられるため、ジオブロックや国別制限を受けることなく、あらゆるアプリやウェブサイトに問題なくアクセス・利用できます。
Yesimには大変満足しており、今後もこのアプリを使い続けたいと思います。
トルコ リビエラ - アンタルヤ - ベレク
15GBオプションを使用。
使用時期:2025年5月/6月
これまでに海外で複数回Billion ConnectのeSIMを利用しましたが、毎回とても快適に使えています。カスタマーサポートも問題があれば比較的早く対応してくれますし、価格も安く、動作も安定しています。ただし注意点として、ほとんどが香港経由の通信になっているため、地域によっては遅延が少し高くなることがあります。また、TikTokなど一部サービスの利用にはVPNが必要な場合もあります。それでも、これまで大きな問題はほとんどありませんでした。
速度的には速くもなく遅くもなく、まあ普通です。回線はSIMBAに繋がっていることが多かったですが、場所によってはStarHubに切り替わっていることもありました。最大の欠点は香港経由のローミングなのでChatGPTが使えなかったこと。
SIM自体は問題なく使えましたが、注意が必要なのはYohoの「1日」のカウント方法です。彼らは日数を「00:00〜23:59」で計算しているため、午後や夕方に購入すると、その日の残り数時間でも「1日」としてカウントされます。私は夕方に購入したため、最終日にほぼ丸1日分使えずに接続が切られてしまいました。購入のタイミングには気をつけたほうがいいです。
Clearance eSIMは購入しない方がいいです。ウェブサイトには記載されていませんが、通信は香港経由でルーティングされており、接続は非常に不安定です。5Gも速度制限がかかっているようで、実際にはかなり遅く感じました。通信が安定せず、結局MobiMatterのeSIMを購入したところ、そちらは問題なく快適に使えました。
複数のキャリアに対応しているとの謳い文句でしたので、日本国内で使用するためeSIM, 3GB, 30 Days, Japan を試しに購入してみました。
APNはvmobile.jp(iij)が使えるようですが、これってマルチキャリアなのかな?
イギリス在住で、家族訪問と観光のためにアメリカを訪れる際、iRoamlyの15日間無制限データプランを購入しました。驚いたことに、本当に無制限で利用できました。唯一の小さな問題は、最初の接続時に若干の遅延があったことですが(おそらくローミングの切り替えによるもの)、それ以外は非常に快適でした。YTやTTなど高いデータ通信量を必要とするアプリを多用するヘビーユーザーですが、このプランは期待を上回るパフォーマンスでした。アメリカには何度も訪れていますが、ここまで信頼できる無制限eSIMは初めてです。強くおすすめします!
これまでに何度も自分や家族のアメリカ旅行でUSA eSIMを利用しました。メールでのカスタマーサポートも丁寧で、T-Mobileの回線はデータ通信・通話ともに安定していました。また、アメリカ国内線の一部航空会社(American AirlinesやAlaska Airlines)でWi-Fi接続が可能だったのも便利でした。
おすすめとしては、eSIMのアクティベーションは出発前にWi-Fiやモバイルデータに接続できる環境で行うか、現地到着後にWi-Fiに接続してからアクティベーションを試みるのがスムーズです。
結局のところ詐欺です。アプリ内のサポート機能はまったく機能せず、無制限SIMも10GB使用後にブロックされました。お金の無駄です。問い合わせてもまったく反応なし。購入してはいけません。
**注意喚起**
アメリカ向けのeSIMを3つ購入しようとしていたところ、以下の注意書きを見つけました。
「このeSIMではTikTok、ChatGPT、Geminiは利用できません。」
この注意は、すべてのアメリカ向けeSIMに記載されています。
オーストラリアやフランス向けのeSIMには同様の制限は見当たりませんでしたが、香港向けではCSLという通信会社を使用しており、以前使った際に西側のTikTokへのアクセスが制限されていたことがありました。
十分ご注意ください。
注意点:1)韓国では通話・SMSは利用できません。2)通信は香港経由のため遅延があり、最適とは言えませんが、韓国のeSIMでは他社も同様です。3)公式サイトに表示されている価格(USD)と実際に請求される金額にズレがあります。表示より1ドル多く請求されました。なぜこれらの点について知っているかというと、実際に韓国でGiga.TelのeSIMを3枚、他のeSIM競合からも10枚以上購入したからです。品質と30GBのプランで比較すると、今のところGiga.Telが最も安価です。また、Giga.TelではAmerican Expressでの決済が可能なので、万一のトラブル時に対応しやすいのもメリットです(MobiMatterはAmex非対応)。
イスタンブールに到着後すぐにトルコeSIMを利用しました。カッパドキアまでのバス移動中も接続は非常に安定していて、仕事もできましたし、映画のストリーミングも問題なく楽しめました。自分にとってはとても良い選択だったので、今後も継続して使うつもりです。
最近、信頼できる旅行時の通信サービスと期待してYoho MobileのプレミアムeSIMプランを購入しましたが、イギリスとイスラエルの2か国での利用経験は一貫して失望の連続でした。
接続の問題:両国ともインターネット接続が非常に不安定で、時折つながることはあっても、予告なく頻繁に切断されました。特に深刻だったのはVoIPサービスの利用で、VoIP.msでの通話は発信ができたとしてもすぐに切れ、WhatsAppでの通話も一瞬つながるだけですぐに切断されてしまいました。
デバイスの互換性について:Samsung S24と妻のPixel 9という異なる2台の端末で試しましたが、同様の問題が発生したため、端末起因ではないことは明らかです。
サーバー経由地の問題:Yoho Mobileは通信を香港経由でルーティングしているようで、その影響で一部のAIサービスやアプリが制限・ブロックされており、VPNなしでは多くの重要なアプリが使えませんでした。
レビューとのギャップ:不思議なのは、TrustpilotなどのレビューサイトでYoho Mobileが4.7という高評価を受けている点です。私の体験とはかけ離れており、なぜこのサービスレベルでそんなに高い評価を維持できているのか疑問です。eSIM業界の他社ではもっと現実的な評価が多いのに、Yohoだけが突出して高評価なのは違和感があります。
対応策:やむを得ず、他のeSIMプロバイダーに切り替えたところ、すぐに状況が改善され、インターネットは安定し、VoIPも問題なく使えるようになりました。VPNも不要でした。
結論:事前に高評価のレビューを多く見かけたにもかかわらず、Yoho Mobileでの実際の使用体験は非常に不満の残るものでした。接続の不安定さ、サーバー経由地による制限、そして広告と実際のサービスの乖離を踏まえると、他のサービスを検討することを強くおすすめします。
最近、信頼できる旅行時の通信サービスと期待してYoho MobileのプレミアムeSIMプランを購入しましたが、イギリスとイスラエルの2か国での利用経験は一貫して失望の連続でした。
接続の問題:両国ともインターネット接続が非常に不安定で、時折つながることはあっても、予告なく頻繁に切断されました。特に深刻だったのはVoIPサービスの利用で、VoIP.msでの通話は発信ができたとしてもすぐに切れ、WhatsAppでの通話も一瞬つながるだけですぐに切断されてしまいました。
デバイスの互換性について:Samsung S24と妻のPixel 9という異なる2台の端末で試しましたが、同様の問題が発生したため、端末起因ではないことは明らかです。
サーバー経由地の問題:Yoho Mobileは通信を香港経由でルーティングしているようで、その影響で一部のAIサービスやアプリが制限・ブロックされており、VPNなしでは多くの重要なアプリが使えませんでした。
レビューとのギャップ:不思議なのは、TrustpilotなどのレビューサイトでYoho Mobileが4.7という高評価を受けている点です。私の体験とはかけ離れており、なぜこのサービスレベルでそんなに高い評価を維持できているのか疑問です。eSIM業界の他社ではもっと現実的な評価が多いのに、Yohoだけが突出して高評価なのは違和感があります。
対応策:やむを得ず、他のeSIMプロバイダーに切り替えたところ、すぐに状況が改善され、インターネットは安定し、VoIPも問題なく使えるようになりました。VPNも不要でした。
結論:事前に高評価のレビューを多く見かけたにもかかわらず、Yoho Mobileでの実際の使用体験は非常に不満の残るものでした。接続の不安定さ、サーバー経由地による制限、そして広告と実際のサービスの乖離を踏まえると、他のサービスを検討することを強くおすすめします。
このプロバイダーは絶対におすすめしません!これまでいくつかのeSIMを使ってきましたが、これは全く使い物にならず、速度も非常に遅いものでした。カスタマーサポートにも連絡しましたが、対応は遅く、問題も解決できませんでした。何度も苦情を伝えた後、ようやく返金に応じましたが、実際に返金が処理されたのは3週間後で、再度問い合わせてからでした。正直、お金を払う価値はありません。星1つでも多すぎるくらいです
非常に悪いです。
広告では新規登録者は2日間の無制限プランが0ドルと記載されていましたが、個人情報を入力して登録した後では料金が7ドルに変更されました.. 👎
新しい国に到着したら、ほんの数ステップでeSIMをアクティベートでき、すぐに接続完了!
母国の通信会社のローミングよりも通信がはるかに安定していて、何より毎回SIMカードを差し替えたり、eSIMを再度入れたりする必要がないのが最高です。
頻繁に旅をする自分にとっては、まさにゲームチェンジャーです!😊🌍
Supera Linkは、今年3月にシンガポールを訪れた際に完璧に機能しました。現地のduネットワークで、どこでも5Gの電波が安定して利用できました。
ただし、より小さな島国を訪れる場合、現地のネットワークに制限があることもあります。こうした島々ではインターネットの供給方法自体に制約があることを考慮しておいたほうがいいかもしれません
最近のアメリカ旅行でこのeSIMを使いましたが、最初から最後までとても良い体験でした。eSIMの利用は今回が初めてで、設定に少し不安がありましたが、インストールは驚くほど簡単でスムーズでした。通信も常に高速かつ安定していて、何の問題もありませんでした。次のタイ旅行でもまた使う予定です。手軽で安心できるeSIMを探している方には、ぜひおすすめしたいです。
ローミングプロバイダーがSingtelからKPNに変更されたようで、その影響でデータがオランダ経由となり、以前より遅延が大きくなっています(200ms以上)。Smartネットワークに接続されますが、何度か電波が "E" (Edge) になってデータ通信ができなくなる場面がありました。これは現地の電波状況による可能性もあります。遅延は許容範囲内ではあるものの、時々接続が切れるのは少し不便に感じました。おすすめはしません。
95%は問題なく使えました。訪れた国のほとんどのエリアで通信速度は100Mbps以上出ており、Pingもおおむね60〜200ms程度でした。
気になった点は2つ:
1. 香港で禁止されているChatGPTなどのアプリはVPNなしでは使えませんでした。
2. 人混みの多い場所では、通信速度が大きく低下することがありました。
前回のコメントの続きです。後からバーコード付きのメールが届きました。
データ通信は問題なく使えており、5GBのプランとしては最安値だと思います。すぐにアクティベーションされても気にならない方にはおすすめできます。ただし、現在どれだけデータを使ったのか確認する方法が分かっていません。利用場所はオンタリオです。
非常に残念な体験でした。フランスに滞在中、ChatGPTやGeminiなどの重要なAIツールにアクセスできず、まったく読み込まれませんでした。カスタマーサポートにも連絡しましたが、問題は解決されませんでした。休暇中にこれらのサービスが使えなかったのは非常にストレスでした。Instagramや地図などの基本的な閲覧には使えるかもしれませんが、高度なツールに依存している方には、このeSIMは信頼できません。これまで使った中でも最悪の部類で、安定した制限のないインターネットを必要とする旅行者にはまったくおすすめできません。
東京と大阪で問題なく使えました。シンガポール経由のローミング通信のため、レイテンシーはそこまでよくないですが、許容範囲内です。少なくとも香港経由でChatGPT等が使えないeSIMよりは使い勝手が良いです。ネットワークはauのLTEか5Gです。電波はどこでも入って、不満はありませんでした。
最悪です!
詐欺サイトです!
絶対にここで買わないでください。送られてきたQRコードは期限切れで、理由を問い合わせたところ、「あなたのスマホは中国製ですか?」と聞かれました。私のiPhoneは、彼らのウェブサイトで対応機種として明記されていますし、製造は当たり前ながら中国です。
その後、中国で「購入」された端末はサポート対象外と書かれたリンクが送られてきました。私の端末はイギリスで購入したもので、その旨を伝えましたが、製造国が中国だから返金しないと言われました。QRコードは一度も機能しませんでした
お得な価格と好評なレビューを見て、このeSIMを選びました。過去に他社のeSIMをいくつか試してうまく使えなかった経験があるため、レビューのないものを使うのは少し不安だったのですが、そのレビューに同意したいです。Airlinkは韓国全土で問題なく使えました。3週間ずっとSKネットワークに接続されていて、1GBあたりの価格を考えると、これ以上の選択肢はあまりないと思います。
いつもスムーズで有能です!Travelgator eSIMは毎回問題なく使えるので、いつも安心して利用しています。物理的なSIMカードの差し替えも不要で、インターネット接続も常に安定しています。
インターネットの速度は速く、料金も高くありませんでした。全体的にとても良かったと思います。ただ、データを使い切ったあとの無制限データは少し遅く感じました。でも無制限データは無料なので、それを考えれば悪くないです。
空港でも車での移動中でも、どこでもインターネットは問題なく使えました。「読み込み中…」の表示も一切なし!また、カスタマーサポートのチャットが本当に優秀。時差ボケで夜中の1時に連絡しましたが、2分で返信が来て、設定中ずっと付き添って確認までしてくれました。自分の国の携帯プランより断然安いですし、もう普通のSIMカードには戻れません!
今年2月にドバイで3日間使いましたが、自分の場合は問題なく利用できました。一部では使えなかったという声もありましたが、使えたという人もいて、意見が分かれているようです。今年末の仕事でも、また利用する予定です。
残念ながら、このSIMカードはオーストラリアでは非常に不安定でした。4G/5Gの電波がフルで入っているにもかかわらず、ウェブサイトの読み込みに数分かかることがしばしばありました。オーストラリアで使うには、もっと優れたSIMカードの選択肢が確実にあります。
サービスが停止され、返金もなし
南アフリカ向けに30GB・30日間有効のeSIMを購入しました。
1週間で8GBほど使用し、寝ました。翌朝起きると、接続ができなくなっていました。
カスタマーサービスに問い合わせたところ、キャリアによって不正使用と判断されアカウントがブロックされたとのこと。夜の間に、寝ている間にです。
彼らはキャリアに連絡を取っており、結果が出たら知らせると言ってきました。
私は「結果なんてどうでもいい。今すぐ使えるようにしてほしい」と伝え、別の会社からeSIMを購入。返金を依頼しました。それから4日経ちました。
Trustpilotで苦情を書いたら、返信が来て個人情報を求められましたが、それ以降は音沙汰なしです。
ここからは私の推測ですが、おそらくこういうことだと思っています:
1. AirhubはVodafone UKのeSIMを再販しているが、Vodafoneがその使用目的(=ローミング専用、グローバル旅行用)を完全には把握していない可能性がある
• AirhubはおそらくMVNE(仮想移動体サービス提供者)またはリセラーとして、Vodafoneやその関連の卸業者から回線を大量購入している
• Vodafone UKは、海外(例:南アフリカ)からの接続を、不審または不正使用とみなす可能性がある。特にそれが「恒久的なローミング」と見なされる場合や、「公正使用」または「ローミング乱用」のポリシーに違反していると判断された場合には尚更。
2. Vodafoneは、いわゆる「不正使用」(英国国内での使用がなく、長期間のローミングのみ)とみなして自動的に回線をブロックした可能性がある
• 多くのキャリア(特にEUや英国)は、国内で使用されずに継続的にローミングされることに対する制限ポリシーを設けている
• システムが利用状況を「非準拠」と判断すれば(つまりUKのSIMをUK国外でのみ使用している)、自動停止が発動する可能性がある
3. Airhubは現在対応を引き延ばしている可能性がある
• なぜなら、Vodafoneのシステムをコントロールできず、チャージバック(クレジットカードの払い戻し)や契約違反、リセラー契約の打ち切りなどを懸念しているためと思われる
⸻
この仮説が自分のケースを裏付けている理由:
• 私は何も悪いことはしていない ― 「トラベルeSIM」として売られていた商品をそのまま使っただけ
• もしAirhubがVodafoneのeSIMをグローバル用途として販売しているのに、Vodafoneのシステム側でそれが正しく認識されていないのであれば、それはリセラー側の設定ミスであり、私の責任ではない
• いずれにせよ、内部の事情に関係なく私は返金を受ける権利がある ― サポートできない商品を売っておいて、それは通用しない
ボスニア・ヘルツェゴビナ(HT Eronet)の10GB / 30日間プランを2つ購入しました。事前のインストールはスムーズでしたが、国境でのアクティベーションは一筋縄ではいきませんでした。旅行中、インターネットにまったく接続できない場面が何度もありました。ある休憩所では、スマートフォンがEronetではなくMTELのネットワークに接続されていることに気づき、手動でネットワークを切り替えたり、APN設定を自動・手動の両方で試したり(公式のEronet APNを使用)しましたが、状況は改善せず、インターネットが使えるときと使えないときが交互に続きました。
モスタルに到着してからはやや安定しましたが、それでも接続が頻繁に切れる場面があり、滞在先の宿でもネットが使えないことがありました。私のHonorと妻のMotorolaの両方で同様の現象が発生し、妻からも「またネットがつながってない」と何度も指摘されました。
接続できたときの速度自体には不満はありませんでしたが、今後はBH Telecomを選ぶことをおすすめします。Eronetが使えなかった場所でも、BH TelecomのSIMは常に電波が安定していました。場合によっては、eSIMを一度無効にしてから再度有効にしないと接続が復活しないこともありました。
典型的な詐欺です。絶対に使わないでください。
最初から問題がありました。
まずインストールできず、「渡航先の国にいなければならない」と言われました。
その後、実際に目的地に到着してもまったく動作せず、サポートチャットで2時間ほどやり取りしましたが解決せず、返金にも応じてもらえませんでした。
まったくオススメしません。他のサービスを使うべきです。これはやめておいたほうがいいです。
初めはアクティベーションに問題があり、何時間もかかりました。
2週間使用しましたが、インターネットが利用できたのは大都市の中心部のみで、郊外や小さな町では接続が完全に途切れるか、非常に遅かったです。サポートには一切対応してもらえませんでした。
現在はWebbingのeSIMは発行されておらず、インターネットブレイクアウトはテキサス州ダラスにあるWebbingのサーバーではなくなりました。現在はオーストリアのDrei(3 Austria)からeSIMが発行されており、インターネットブレイクアウトはイギリス・ロンドン近郊にあるWorking Group Twoのサーバーを経由しています。さらに、DreiがVerizonと結んでいるローミング契約では、PlusやWebbingに比べてQCI(品質クラス識別子)の優先度が低いようで、私にとってはもう最適な選択肢ではありません。
とてもひどい体験でした。APN情報が提供されず、サポートから届くまでに2時間も待たされました。その後、「無制限」とされていた128kbpsのインターネットを使い始めた直後に、eSIMがブロックされ、アプリ上では「期限切れ」と表示されました。
注意してください!このeSIMプロバイダーはデータ通信を制限します!100GB / 20日間プランを購入したものの、9〜10GB使用した時点で速度を制限されました。サポートにも連絡がつかず、全体的に非常にひどい体験でした。
9時間経ってもQRコードは届かず、サポートからの連絡も一切なし。返金もなく、人間からのメールすら来ない。完全に詐欺です。騙されたと認めるのは悔しいですが、事実です。どうしてこんな業者を野放しにしているんですか?あなたたちもグルなんですか?
esimzonでカナダ向け5GBのeSIMを購入しましたが、支払い方法はトラブル時の返金が難しいことで知られているPayPalのみ。
購入後、eSIMがすぐにアクティベートされたように見え、QRコードを確認・取得する場所が見つかりませんでした。
これは詐欺サイトなのでしょうか?
とても良いサービスです。時々4Gに切り替わることはありますが、速度は十分に速いです。必要に応じてオペレーターを切り替えて5Gにも接続できました。価格も非常に安いです
他の方も書いている通り、正当な理由もなくSIMカードがブロックされました。私は、実際には何百キロも離れた国でSIMを使ったと主張されましたが、明らかに嘘です。完全に詐欺だと思います。このような詐欺行為で彼らが裁かれることを願います。
ほとんど使い物にならず、主にApple Car Playだけにかろうじて使えました。その他のアプリはWi-Fi環境に入るまでまともに使えず、WhatsAppも安定せず、Disneyアプリも動きませんでした。写真アプリやGoogle検索も非常に遅かったです
GoMobileのサブスクリプションは最悪でした。プランはアクティブになっていたにもかかわらず、インターネットには一切接続できませんでした。etisalat by e& の4G回線でも、遅い3G回線でも、WhatsAppのメッセージ送信、メール、ウェブサイト閲覧のどれもできませんでした。
昨年は現地の通信事業者のデータプランを使っており、毎回etisalatで問題なくインターネットに接続できていたので、今回のトラブルはGoMobile側にあると確信しています。二度とGoMobileのサブスクリプションは選びません。
これまでに30〜40枚のeSIMをさまざまな国で購入・使用してきましたが、良し悪しはあっても、Airhubは断トツで最悪でした。記載のあったいくつかの国(カナダやモナコ)ではまったく使えず、カスタマーサポートとのやり取りも本当にストレスでしかありませんでした。
二度と使いません。
価格はとても良心的で、インストールも簡単。APNを設定した後はすべてスムーズに動作しました。通信速度も良好で(スピードテスト画像参照)、ネットワークは「IIJ」と表示され、NTTドコモ回線を利用しているようでした。ほぼすべての場所で通信でき、5分ほどつながらない時間が一度あった程度でほかは問題ありませんでした。
チャージも簡単ですが、アプリ内でしかできず、ウェブサイトからは不可です。
間違いなくおすすめできますし、次回もぜひ利用したいです!